こんにちは!今回は、名古屋で11月に開催される「TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn Winter in NAGOYA」についてご紹介します。
このイベントは国内最大級のアウトレットフェスで、ファッション好きな方にとって見逃せない内容が盛りだくさん!
普段はちょっと手が届かない憧れのブランドアイテムが、大幅割引で手に入るチャンスです。
私も今年の参加を楽しみにしているので、事前に知っておきたいポイントや注意点をまとめました。
これを読んで、お得に楽しくショッピングを楽しみましょう♪
TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn Winter in NAGOYAのイベント概要

「TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn Winter in NAGOYA」は、2024年11月8日(金)〜11月11日(月)に行われる国内最大級のアウトレットフェスです。
ここでは、イベントの詳しい内容についてご紹介します。
最大90%OFF!国内外ブランドが大集合
このアウトレットフェスの最大の魅力は、なんといっても国内外の人気ブランドが30以上集まること。
普段は定価でしか手に入らないアイテムも、ここでは50%〜90%OFFで購入できるんです。
特に、シーズンの変わり目ということもあって、秋冬の新作から掘り出し物まで幅広く取り揃えられています。
その商品の数、なんと30,000点以上!
高品質な商品をお得にゲットできるチャンスです。
特に、このイベントでは通常価格では手が届かないようなアイテムも破格で提供されるので、普段はためらってしまうアイテムも思い切って買うことができるでしょう。
■開催日時:2024年11月8日(金)~11月11日(月)
・11月8日(金) 11:00~20:00 (最終入場 19:30)
・11月9日(土) 10:00~19:00 (最終入場 18:30)
・11月10日(日) 10:00~19:00 (最終入場 18:30)
・11月11日(月) 10:00~16:00 (最終入場 15:30)
■会場:エフリードビル2F(愛知県名古屋市中区錦2-11-6 2F)
■入場料:無料
10月には同イベントを東京でも開催
「TOKYO OUTLET WEEK」は毎年開催されている人気のアウトレットフェスで、今年の10月には、名古屋開催に先駆けて「TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn Winter」が東京で開催されました。
東京会場では開催史上最多の90以上のブランドが集結し、名古屋同様50%〜90%OFFの大特価で10万以上の商品を販売を行いました。
また、骨格診断&パーソナルカラー診断や、ファッション系インフルエンサーの来店企画など、さまざまなコンテンツが充実。
大盛況の様子は、実際の来場者の様子から伺えます♪
名古屋での開催が待ち遠しいですね!
アウトレット価格で人気商品をお得にゲット!

せっかく「TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn Winter in NAGOYA」に行くなら、最高にお得で楽しいショッピングを満喫したいですよね。
たくさん歩き回ったせいで、何も買ってないのにぐったり疲れてしまう…なんてことを避けるためにも、あらかじめ押さえておきたいポイントをご紹介します。
出店ブランドを事前にチェック
イベントには、私も大好きなブランドがどうやらたくさん参加する予定のようです。
現時点で発表されている出店ブランドはコチラです。
EMODA MURUA / dazzlin / EVRIS / LAGUNAMOON / MERCURYDUO / RESEXXY / Ungrid / MARKSTYLER OUTLET / FIG&VIPER / AZUL by moussy / MOUSSY / SLY / DOUX archives / archives / Cheek / EPIMI E’PIMMY / feepur / KarLParkLane
さらに追加で出店ブランドが近日発表予定のほか、特別企画も実施されるようなので、最新情報については公式サイトでぜひチェックしてみましょう!
公式サイト:https://tokyo-outletweek.com/tow2024aw-nagoya/
目当ての商品は早めの来場がカギ
特に狙っているブランドやアイテムがある場合は、早めの来場がマストです。人気商品はすぐに在庫がなくなるので、オープン直後を狙うと良いでしょう。また、イベントの前に公式サイトやSNSで最新情報をチェックしておくと、売り切れにくいタイミングが掴めます。
来場のコツ:混雑回避と入場方法

アウトレットフェスはとても人気が高く、特に週末は大変混雑します。
混雑状況によっては入場制限がかかることも。
スムーズに入場し、快適にショッピングを楽しむためのコツを最後にご紹介します。
事前に無料チケットを取得
入場の際は、無料チケットの取得が1人1枚必要です。
公式アプリ・公式LINE(@tow-nagoya)への友だち登録・メルマガ登録のいずれかでチケットは取得できます。
当日受付でチケット画面を提示することで会場に入場できるので、必ず前もってチケットを取得しておきましょう。
混雑ピークを避けるには?
イベントは基本的に週末が混雑します。
もしできるなら、平日や午前中の早い時間に訪れるのがオススメです。
特にお目当てのアイテムがある場合は、開場と同時に入場するくらいのつもりでいると、ゆっくり見られるだけでなく、掘り出し物にも出会える可能性が高くなります。
駐車場やアクセス方法もチェック
名古屋会場のアクセスは、事前に調べておくと安心です。
公共交通機関での来場が便利ですが、車での来場も可能です。
駐車場は混雑することがあるので、早めに着くようにしたり、最寄りのコインパーキングをリサーチしておいたりすることをオススメします。
まとめ
以上、「TOKYO OUTLET WEEK 2024 Autumn Winter in NAGOYA」のご紹介でした。
私も今回のイベントにはぜひ行きたいと思っているので、どんな服やバッグを買おうか今からワクワクしています♪
みなさんもぜひ、この機会を逃さず、お得で楽しいショッピングを楽しんでみてはいかがですか?